最近たまに見る変なバンド「ジェニーハイ」って何?
…そんな疑問に、彼らを2018年当初からウォッチしていた私が語ります!
目次
ジェニーハイとは?バンド名の意味と由来
ジェニーハイは、BSスカパー!「BAZOOKA!!!」の企画からスタートしたバンドです。
楽曲のプロデュースおよび作詞作曲は、ゲスの極み乙女の「川谷絵音」さんが担当しています。
バンド名が意味不明で、曲名も意味不明なのに、曲が良いというパターン。
バンド名は番組の中で話し合いで決まりました。
- ネット検索に引っかかりやすい(エゴサーチしやすい)
- 造語、英語がよい
というような話の流れでした。いくつか案が出たのですが、最終的にはゲス川谷さんの案になりました。
- ジェニー = フランス語で「天才」
- ハイ = 超える
- ジェニーハイ = 天才を超える
という意味です。
英語ではなくフランス語を使うところにセンスを感じます。
ジェニーハイのメンバーまとめ(川谷絵音の他も個性派)
ジェニーハイは5人組のバンドです。メンバーは以下の通り。
- 川谷絵音(G / ゲスの極み乙女。 & indigo la End)
- 小籔千豊(Dr)
- くっきー(B / 野性爆弾)
- 中嶋イッキュウ(Vo / tricot)
- 新垣隆(Key)
番組を広めるために音楽やろうぜという話から、バンド結成に至りました。
まず番組の流れの中で、レギュラーの小藪さんと、野性爆弾くっきーさんがメンバーに。
そして、tricotというロックバンドのイッキュウさんも、BAOOKA!!!のレギュラーでした。
この3人が初期メンバーですね。
そこへ、ゲスの極み乙女の川谷絵音がプロデューサー兼ギターとして加入しました。
さらには「佐村河内事件」のゴーストライターであることを告白し話題になった新垣さんも加入。
番組内では加入にあたっての実力テストを覆面で受けていたのですが、あまりのピアノのうまさに川谷さんも衝撃を受けていました。
ちなみに、楽曲披露ライブでは「このバンドにおいては絶対にゴーストはやりません」と発言し笑いを誘ってましたw
川谷絵音の溢れ出る才能
作詞作曲はベッキー事件で一躍有名となった川谷絵音さん。
この人、作詞も作曲も一瞬でこなし、多くのバンドに楽曲提供して、ゲスの極み乙女以外にも、バンドを掛け持ちしています。
ただの天才ですね、はい。
コメントは以下の通り。
ジェニーハイのデビュー曲として気合いを入れて書きました。
変なメンバーの変なバンドだけど曲はかっこいいんだぞ?ほら、もうサビのメロディが君の頭を駆け巡ってるよ。
ゲスの初期楽曲「ぶらっくパレード」から才能溢れます。今見ても格好良い。
ゲスの極み乙女。”ぶらっくパレード” (Official Music Video)
野性爆弾くっきーはギャップのせいでめちゃくちゃ格好良く見える
最近、人気が急上昇中の野性爆弾くっきーさん。
ベース担当ですがめちゃ格好良いですね。
私、くっきーさんのお笑いがすごい好きで、Amazonプライムビデオ限定「野性爆弾のザ・ワールドチャネリング」は何回も見ています。
ジェニーハイ同様に「ちょっと変わったもの」が好きな人は、見てみてください。
くっきーは普段、ふざけまくっていますけど、絵もかけるし、楽器もできるし、とにかく才能豊かなんですよね。
今回も、コメントがまず謎です↓
皆が奏でる音楽で鼓膜をつんざく春夏冬。
刺激喰らうわ布団針?それともイッキュウ喉揺らし。
人民の皆様‼️ジーマ片手にぶんぶんぶん♫
あと、PV内に出てくる白塗りのキャラ(また柴田理恵かな)も、くっきーさんです。
白塗り、色々なところで多用しているなあ(笑)
同時公開の「ジェニーハイ学園物語」も編集したんじゃないかなと思います。意味不明ですから。
ちなみに、くっきーさん&小藪さんはそれぞれベースとドラム。
いわゆる「リズム隊」ですね。
ジェニーハイ「片目で異常に恋してる」の歌詞考察と分析
ジェニーハイのデビュー曲「片目で異常に恋してる」が2018/3/16に公開されました。
うーん、最高です。
メンバーが個性的すぎて、コミカルバンドになり得るんですが、クオリティ高すぎ…。
新垣さんのピアノスキルが特にすごいですね。
あの曲にピアノ合わせられますか普通…。
歌詞は川谷絵音節が満載ですね。
- 「片目で異常に恋してる」というキャッチーな言葉
- 「苦しゅうない苦しゅうない」という一見成立しないフレーズをサビに持ってくるセンス
- 「バズーカ」という番組の宣伝のための言葉をちゃっかり入れるセールス精神(笑)
歌詞がどんな意味か考察・分析して見ます。
まず、タイトル通り「好きすぎる=恋は盲目=片目で恋している」ということが基本的なテーマだと思います。
- 私はあなたを好きすぎるので、嫌われるのが怖い(=愛想つかしたふりするかも)
- 私はあなたを好きすぎるので、傷つくくらいなら、あなたに認識される程度の存在でもいい(=脇役でOK)
- 私はあなたを好きすぎるので、気持ちを抑えないといけない(両目ではなくて片目で見ないといけない)
ただ、歌詞の最後の方の解釈が難しい。
「両目で見たら魅力的に見えない。…時間無駄にしたな」と言っています。
盲目な恋の状態から冷めた、と言うことでしょうか。
さらにその後「みんな凝視しすぎ。…私はフルコースで飽き足りる(=満足する?)」という展開になります。
「盲目的な恋は異常だから、もっと冷静に色々な人と恋をしたらいいんじゃない?」みたいな意味かなと思っています。
あと途中で、ゲス川谷さんのコーラスが入ります。
その中で「毎度お騒がせします。つまりはまたお騒がせします」と言うセリフがあります。
自身の恋愛(ベッキーさんとの騒動)で世間を「騒がせた」けど、
また別の恋で「騒がせる」とも取れますし、
今回のバンドの発表で「騒がせる」とも取れます。
あえてゲス川谷さんがコーラスに入っているあたり、何か意味があるのか。
妄想の域をでない考察です
まとめ:ジェニーハイは最高だ!
ってことで、ジェニーハイは今後も要チェックです。
「川谷絵音の天才性が分かる」記事も是非読んでみてください。
(2023/11/28 06:55:01時点 Amazon調べ-詳細)