映画「ファーストマン」あらすじと感想レビュー【ネタバレ考察】

映画「ファーストマン」のネタバレ感想です。

監督はセッション、ラ・ラ・ランドのデイミアン・チャゼル。

「人類初の月面着陸」を描いたドキュメンタリ作品でして、ファーストマンとはアポロ11号の船長「ニール・アームストロング」のことです。

この映画の

  • 優れたリアリティ演出
  • 月の意味。隠された意図
  • 主人公ニールと妻の関係

などについて考察していきます。

created by Rinker
¥500
(2024/04/25 20:40:08時点 Amazon調べ-詳細)

ファーストマンとは?どんな内容?あらすじ?【1分で分かる】

ファーストマンとは、どんな内容(あらすじ)か、簡単にまとめました。

※知っている方は飛ばしてください

ファーストマンの作品概要

  • 【公開】2019年(アメリカ)
  • 【原作】ジェームズ・R・ハンセン「ファーストマン」
  • 【監督】デイミアン・チャゼル
  • 【主演】ライアン・ゴズリング(ララランドの主演男優)

>公式ホームページはこちら

 

ファーストマンの簡単な内容まとめ(あらすじ)

ファーストマンはアポロ11号の船長「ニール・アームストロング」が月面着陸したという史実を元にした映画です。

彼が月面に着陸するまでの話を、主人公ニールの主観で描く作品になっています。

 

史実なのでネタバレしても平気だと思いますが、物語の流れとしては

  • 主人公ニールは民間企業で飛行試験パイロットだった
  • ニールは、娘のカレンを亡くす
  • NASAのジェミニ計画の宇宙飛行士に応募
  • 宇宙飛行士の試験や、ジェミニ8号の試乗を経て、信頼を得るニール
  • アポロ11号の飛行士になり、月面着陸する

という感じ。

 

フィクションとドキュメンタリの間で

このドキュメンタリを、作品たらしめるのが、主人公ニールの「月での行動」です。

  • ニールは月に行った時に、どんな個人的な物を持っていったか不明
  • 月に着陸後、ニールは「イースト・クレーター」で10分間一人で過ごしていた

 

ニールは寡黙な人間で、自分のことを周囲に語らなかったそうです。

彼は月に到着後、一人で何をしていたのか?

彼の半生を映画という形で擬似的に追うことで、一つの回答が示されます。

 

ファーストマンのネタバレ感想と考察と個人的評価

ファーストマンのネタバレあり感想&考察です。

 

最低限の映画リテラシーを求める作り

最低限の映画リテラシーを求める作りだな、と冒頭から感じました。

物語最初の展開が、あまりにも言葉が少なかったです。

  • 空軍の新型機はコントロールを失って、あわや死亡という状況
  • 娘のカレンは病気を患い、余命いくばくか
  • 治療したが、カレンは死亡し、埋葬される

ということが、説明が無いまま「絵だけ」で表現されていきます。

 

そもそも月は「死」のメタファー

そもそも、月は「死」のメタファーというのが、この作品を読み解く上では重要なポイントだと思います。

※その説明すらもないまま、物語は進みます。

 

物語前半で、娘のカレンは死んで、棺に入れられます。

この時、ニールは空の「月」を見上げます。

あえて言語化するのであれば、

  • カレンは死んで、月(向こう側)へ行ってしまった
  • 月という死の象徴が、カレンを死へと導いた

などと捉えられますね。

 

いずれにせよ、この作品では何度も

  • 月を見上げるニール
  • 浩然と輝く月

というカットが説明もなく入ります。

 

カレンの棺と、ニールの宇宙船

物語最後に、ニールは宇宙船に乗って、月に向かいます。

これも、ある種の対比構造と捉えることも出来ます。

つまり

  • カレンは棺に入って、死の国にたどり着く
  • ニールは宇宙船に入って、月にたどり着く

ということ。

 

主人公ニールの感情表現

主人公ニールの感情表現は少なかったです。

少なくとも彼は他人に対しては、自身の精神状況については語っていません

  • 死に直面した事故にあっても妻に語らない
  • 娘がいたこと、死んだことを仲がよい友人にも言わない
  • 最後に息子たちに言葉をかけずに旅立とうとする

などなど。

 

一方で、同僚の死(アポロ1号の爆発)を電話で知って、持っていたグラスをつい割ってしまうシーンもありました。

ここから分かるのは「感情はあるが、人には見せない」ということ。

宇宙飛行士という職業柄、感情をコントロールすることに長けているだけなんですね。

 

妻の気持ちも切ない(鏡越しの距離)

妻(ジャネット・アームストロング)の気持ちも切ないよなー、というのが本作を見て思ったところです。

ニールが月に行くために、家を出る日の夜のことが印象的でした。

穿った見方かもしれませんが、「息子たちに声をかけて」というのは、「私にもなにか言ってよ」という意味だったのかな、と思いました。

 

また、中盤に彼の心がわからない時に、二人の距離が描かれている時に出ていた「窓」も印象的。

同様に、最後に月から帰ってきたニールは、ジャネットと鏡越しの再会を果たします。

この鏡も、2人の心の距離のメタファーということ。

 

現実の世界の住人と、月の世界の住人

月は「死」のメタファーでもあり、現実(こちら側)と遠い距離にある「あちら側」の表現でもあるよな、と思いました。

ニールの心は常に「月」にありました。

多くの人が生きている現実には、もはや生きていないニール。

そして、最後に月に行って、完全にあちら側の人間になってしまったとも考えられます。

ちなみに、史実(映画のその後)ではニールとジャネットは、離婚しています。

 

ファーストマンのリアリティ演出

ファーストマンのリアリティ演出が特徴的でした。

物語冒頭から極力BGMを使わない作りでしたね。

飛行船、宇宙船という密室。

ニール主観のカメラワークと、リアリティをもたらす摩擦音や雑音

 

一方で、リアリティがある演出が土台としてあったからこそ、最後の月のシーンのコントラストが映えたなーとも。

途中までは、音(BGM)を明らかに抑えていましたし、1960年台を表現するためにカメラの画質も低めです。

それ故に、最後に月に行ったときの

  • 圧倒的な高画質と画面いっぱいの月の描写
  • 壮大に盛り上げるクラシック音楽

に心が揺さぶられます。

 

デイミアン・チャゼルは流石だなー!

デイミアン・チャゼルは流石だなー!と思う演出が他にもありました。

 

例えば、ジェミニ8号での事故に関して言うと、乗る前から

  • 何故か船内にハエが飛んでいる
  • ネジのパーツがおかしい(ナイフある?という質問)

という描写を挟むことで、「絶対なにか起こるだろう」と不安になります。

こういう、控えめなサスペンス演出が渋いです。

 

あとは、「危機感の度合い」とその「解決状態」を分からせるために、ピンチの時に「船内の数値(角度や速度)」を写していましたね。

こうすることで、この数字が反転したら(減ったら)セーフなんだ、とシンプルに観客に伝えることが出来ます。

 

最後のクライマックスの月着陸のところも同様。

「着陸できるか分からない!」という緊張を伝えるのに、普通はキャストの芝居と説明を使います。

しかし、淡々と「燃料があとどれくらい残っているか」を描くことで表現していました。

 

ファーストマンを面白く見る方法(補足)

ファーストマンを面白く見る方法ですが、解説本(メイキング本)のクオリティが非常に高いので、オススメです。

原作を読むのもオススメ(文庫本の方が安いです)

あとは監督チャゼルと主演ライアンのインタビューも見てみると良いですよー

お2人がこの作品について初めて話したとき、デイミアン監督は『ミッション遂行の映画』と、一方ライアンさんは『喪失の物語』と解釈していたそうですね。

ライアン「この主題の語り方は何通りもあると感じました。リサーチの段階では、この要素はデイミアンのヴィジョンにも合うだろうか、使えるだろうかと考えるのが面白かった。ニール・アームストロングの物語には、役者としても、家族の父親としてもとても感動させられました。

 

── 月面に立ったニールには「人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」という有名な一節がありますが、なぜそう言ったのだと思いますか?

ライアン「なぜニールがそう言ったのか、知ったかぶりをするつもりはないんです(笑)。彼は、物事をミクロとマクロの両視点から捉えられるという、とんでもない能力の持ち主でした。だから彼にとっては、偉大なる飛躍にも小さな一歩にも感じられた。自分は祖国と人類、両方を代表する立場であると感じられたんでしょう。聞いたところによると、彼も月に着陸してはじめてあの言葉が浮かんだんですって。面白いなと思うのは、とりわけ彼とは無関係な言葉でありながらも、同時に彼らしさがよく現れているところですね。」

引用元:THE RIVER

 

多くの映画人が宇宙を描いてきたわけですから、さらにプラスアルファとして、そこに僕が新しいものを付け加えられないか。

貢献できないかと考えました。 そこで、“没入”ということが差別化につながらないかと思いついたんです。真の没入型の映画を作りたいと。

引用元:デイミアン・チャゼルインタビュー

 

created by Rinker
¥500
(2024/04/25 20:40:08時点 Amazon調べ-詳細)