東京喰種reを読んでいますが、もう訳わからなくなって挫折しました。
そんな私と同じ挫折組のために、東京喰種(無印)のキャラクタと内容を簡単に整理しました。
これを一度読んでから、東京喰種reを少しずつ読んでいけば、そんなに道に迷わなくて済むかなと思います。
東京喰種14巻までのネタバレを含んでいるので注意してください!
(reのネタバレはありません)
目次
東京喰種のチーム・団体まとめ
東京喰種のチーム・団体をまとめました。
20区の喫茶店「あんていく」
20区の喫茶店「あんていく」は芳村店長がつくりました。
20区のグールたちに食料を渡すなど管理をしています。
14巻で、梟CGCによって壊滅されました。
メンバーは
- 芳村店長(=不殺の梟=功善)
- 金木研 (カネキ=半グール半人間=ムカデ=眼帯)
- 霧嶋董香(トーカ=ラビット)
- 四方蓮示(昔は4区にいた、多分良いやつ)
- 西尾錦(ニシキ。弱い。彼女持ち。カネキの大学の先輩)
- 古間円児(=魔猿)
- 入見カヤ(=黒狗。ブラックドーベルのリーダー)
- 笛口雛実(ヒナミちゃん)
- ロマ(=カネキが去った後に入店。実はピエロのメンバー)
- 月山習(美食家=グルメ)
- 万丈(バンジョー。カネキに命を救われる。弱い)
アオギリの樹
人間と敵対するグール集団「アオギリの樹」です。
隻眼の王のもとに複数幹部で構成されています。
隻眼の梟と隻眼の王が同一人物かは謎です。
グール収容所を襲いました。
不殺の梟(芳村)を誘拐したり、CCGの人間たちを実験台として集めたりと、「グール化計画」に興味を示しているようです。
主なメンバーは以下のとおり
- 隻眼の王 ※不明
- タタラ
- 神代 叉栄(鯱)
- 霧島アヤト
- エト(隻眼の梟)
- 嘉納 明博
東京喰種最終話時点で、医者の加納が加わっています。
ピエロマスク(=道化師)
この物語の黒幕?謎に暗躍を続ける組織がピエロマスクです。
以前、CCGによりピエロマスク撲滅作戦が行われたらしいですね。
現在わかっているメンバーは5人です
- ウタ
- イトリ
- 宗太
- ニコ
- ロマ
謎の組織V
芳村店長が「功善」と呼ばれていた頃に所属していた団体がVです。
芥子というキャラクタがいること、隻眼の梟(芳村の娘)を探している事以外は何が目的かまったく不明です。
CCG(=白鳩=捜査官の集まり)
日本における対・喰種機関「喰種対策局」(英名:Commission of Counter Ghoul,)の略称です。
1区に喰種対策局本部があります。本局と呼ばれています。
クインケと呼ばれる「グール」を素材にした武器で戦います。
主なメンバーは以下のとおり
- 和修常吉(喰種対策局総議長)
- 和修吉時(本局局長、総議長の息子)
- 永近英良(ヒデはカネキを助けるために潜入)
- 亜門 鋼太朗(カネキのライバル。死亡扱い)
- 真戸 暁(真戸呉緒の娘)
- 鈴屋 什造(篠原幸紀の元部下。ぶっ飛んだキャラ)
- 有馬 貴将(CCGの死神。天才。最強)
- 法寺 項介(中国出張していた人)
補足情報(東京喰種読み終わった時点での私の独断と偏見)
- 中国にも捜査機関があって、法寺項介准特等が対「赤舌連」に参加
- スフィンクス社長(安久七生)とRc溶液を取引していた。
- 加納教授がグール化実験をしていた地下屋敷(安久)はCCGの所有物
ということで、CCGはグール化研究を進めていたっぽい。
裏側があるように思えます。
(2023/10/04 09:37:50時点 Amazon調べ-詳細)
東京喰種の主要キャラクタまとめ(あんていく側)
東京喰種のキャラクタをまとめました(あんていく側)
金木研(カネキ)
通称、カネキ/ムカデ/眼帯など。
今作の主人公です。
- 1巻でリゼに食われた後、加納に手術され、半分グールになった元人間。
- 7巻でアオギリメンバーのヤモリに拷問される。結果、白髪になりメチャクチャ強くなった。
- 14巻で有馬に殺される。
霧嶋 董香(トーカ)
通称、トーカ / ラビット。
今作のヒロイン。元女子高生で14巻では女子大生になる。
羽赫のグール。
両親を亡くしている。
両親のカタキである「真戸呉緒」を殺害する。
父親は「アラタ」というグール。骸拾いと呼ばれる赫者だった。
※現在はCCGによって、クインケに使われている
母親は詳細不明。
弟はアヤトで、アオギリのメンバーであり、黒いラビットでもある。
芳村店長
通称、店長、不殺の梟、功善など。
昔はある団体に属していた(Vと呼ばれる)。
人間の女性と恋をして子供を生む。
その子供が、アオギリメンバー幹部のエト。「隻眼の梟」と呼ばれる。作家、高槻泉でもある。
娘を守るため、梟のふりをして、CCGと闘っていた。
14巻では、エトに回収され、アオギリと加納の「グール化実験」の道具になる。
東京喰種の主要キャラクタまとめ(アオギリの樹側)
東京喰種のキャラクタをまとめました(アオギリの樹側)
タタラ
アオギリ幹部。
「隻眼の王」の側近。
時折中国語を話す。
11区を襲う陽動をして、23区のグール収容所を襲撃した(目的不明)。
カネキをさらった付近で、「嘘つきをあぶり出すこと」という台詞を吐いていたのが印象的。どういう意味だろう?
神代 叉栄(鯱)
元6区のリーダー。鯱と呼ばれる。
SS級の強さで、カネキと何度も闘う。
なぜアオギリにいるのかは不明。
エト(隻眼の梟)
アオギリの樹のメンバー。
「隻眼の梟」であり、あんていく店長の芳村の娘。
人間の時の名前は高槻泉(カネキが愛する作家)
組織内では包帯を巻いた姿でエトと名乗る幹部。
隻眼の王とはまた別の人物っぽい?
嘉納 明博
嘉納総合病院の医師(元)。
カネキにリゼの臓器を移植した担当医。他にも多くの人物にグール化実験を行っていた。
元CCG解剖医でドイツにいたこともある。そのときに何かを見た可能性がある?
現在はアオギリの樹に参加し、グール化実験を進めている。
世界を変えるために「グール化計画」を行っているらしい。
東京喰種の主要キャラクタまとめ(ピエロのメンバー)
東京喰種のキャラクタをまとめました(ピエロのメンバー)
ウタ
カネキなどあんていくメンバーの仮面をつくってくれる人。
14区で「Helter Skelter」というバーを営んでいる。
あんていく陣営かと思いきや、ピエロのメンバーだった。
※アオギリ事件で、カネキを助けに行くときには一緒に行った
元4区にいました。四方とは仲がよいです。
イトリ
ウタと「Helter Skelter」というバーを営む情報屋。
実はピエロのメンバー。
4巻でグールレストランにカネキを調査に行かせた。
その後も、「神城リゼは存在しない」と言って、カネキを20区に向かわせた。
性悪や…
宗太
4巻で月山習のレストランで「太った女性」を提供した仮面の男。
リゼを殺した張本人。
ニコ
11区掃討戦のとき、アオギリの手助けをしていた。
戦いの後に、宗太との会話からアオギリメンバーではないことが判明。
オカマ。
ロマ
カネキがいなくなったあとに、あんていくに来た女性。
14巻のラストでは「カネキの苦しむ姿をもっと見たい」という発言をしていた。
東京喰種の主要キャラクタまとめ(その他のグール)
東京喰種のキャラクタをまとめました(その他のグール)
神代 利世(リゼ)
通称、リゼ / 大喰い。
元々各区を渡り歩いていたが、20区に半年ほど滞在していた。
カネキを工事現場で襲うが鉄骨の落下事故に遭う(犯人はピエロメンバーの宗太)。
死亡したと思われていたが、嘉納の研究所で実験台とされていたことが判明(グール化のための道具)。
現在は、ヨモに助けられて監禁状態(飢餓状態)。
安久 黒奈(やすひさ クロナ)
通称、クロナ。
双子であり、もうひとりはナシロ(ジューゾーとの戦いの際に、死亡)
加納によって作られた双子の片割れです。
加納をパパと慕っていたが、ナシロを見捨てる発言にショックを受けて、加納の元を離れた。
現在は行方不明。
東京喰種の主要キャラクタまとめ(CCG側)
東京喰種のキャラクタをまとめました(人間側)
亜門 鋼太朗
CCGアカデミー主席のエリート。高身長イケメン。
カネキのライバル。
育ての親は「ドナート・ポルポラ」という神父(子供を食べていた悪いやつ)
元相方は真戸呉緒(トーカにやられて死亡)。
その娘の真戸暁と恋仲(ほぼ)。
14巻で死亡扱い。
※おそらくアオギリのグール実験台として生かされている?
※同様に部下の滝澤 政道も死亡扱いだが、生かされている可能性が高い?
真戸 暁
真戸呉緒の娘で、亜門鋼太朗の(元)パートナー。
14巻のラストで、佐々木琲世(はいせ)と呼ばれる男の上司になることが判明。
鈴屋 什造
通称ジューゾー。
ジェイソンというクインケを使うネジがぶっ飛んだキャラ。
昔はグールに育てられていた。その後、CCGに拾われることに。
篠原幸紀捜査官を慕っていた(彼は14巻で植物人間状態になってしまう)。
14巻にて、梟にやられて、足を無くす。
有馬 貴将
CCG最強の男。天才。CCGの死神と呼ばれる。イケメン。
24区で捜査指揮を執る。
過去に、隻眼の梟を追い詰め、一気に昇進する。
14巻でカネキを殺した。
隻眼の梟が地上に出るための通路(ルートV14)にいたのに、隻眼の梟は現れたので、何らかの関係がありそう?
ちなみに、元部下は「平子 丈」である。地味顔だが強い。
法寺 項介
准特等捜査官。
滝澤のパートナー。真戸呉緒の二代目パートナー。
中国出張していたりする。アオギリも中国と関係しているので、何か裏があるかもしれない?
以上、東京喰種は謎が多すぎますが、「無印版」を読み終わった時点ではココまで把握しておけばいいかなと思います。