ジョジョの奇妙な冒険の最弱スタンドは誰か!?
ジョジョ好きの私の独断と偏見で、勝手にワーストつけました
【注意】ジョジョ7部までのネタバレあり & 結論が出ない話なのでジョジョヲタ向けです
目次
ジョジョの奇妙な冒険の最弱スタンドは誰か!?
ジョジョの奇妙な冒険の最弱スタンドは誰か?
よく言われている最弱キャラクタについてまずは考えてみましょう
ラバーズ(鋼入りのダン / ジョジョ3部)
ラバーズといえば、ジョジョ3部スターダストクルセイダーズに出てきた「鋼入りのダン」のスタンドです。
ミクロサイズで遠隔操作型。他の人の脳に侵入して、スタンド使いのダンと感覚を共有します。
力は弱くダンも「髪の毛一本さえ動かすことの出来ない、史上最弱のスタンド」と言っています。
印象的なセリフは、
「史上最弱が…………最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も最も恐ろしいィィマギィ――――ッ!!」
ですね。
確かにこの3部の時点では(ジョジョ)史上最弱でしたね。
※ホリィさんのスタンドは謎なのでノーカウント
しかし、これは単に「力がない」という意味ですし、3部初期のタロットカード設定の中では「弱い」というだけですね。
もっと弱い奴らが控えています!(to be continued…)
サバイバー(山小屋の主人、グッチョ / ジョジョ6部)
プッチ神父がDIOから譲り受けたスタンド(DISC)が「サバイバー」です。
フランス・ロレーヌ地方の山小屋の主人→囚人グッチョに渡ったスタンドで、「微弱な電気刺激で、人を激怒させる(闘争本能を呼び覚ます)」という効果。
6部の回想シーンでは、こんなやりとりがありました。
プッチ「DIO 君が出会った「スタンド能力」の中で一番「弱い」能力ってどんなヤツだい?」
DIO「『サバイバー』と名付けたスタンドが最も『弱い』 だが手にあまる」
ということで、部下のラバーズを知っているディオ様が「サバイバーが最弱」だと言っているので、ワーストワンの可能性が高いです。
が、念の為、もう少し他のスタンドも見てみましょう。
トーキング・ヘッド(ティッツァーノ / ジョジョ5部)
ジョジョ5部は強いスタンドが多いイメージがありますが、群を抜いて弱かったのが「トーキング・ヘッド」です。
スタンド使いはティッツアーノで、能力は「相手に嘘をつかせる(誰かに伝える時に正反対のことを言ってしまう)」というもの。
一人では戦えないスタンドなので、スクアーロ(スタンドはクラッシュ)と共に行動していました。
ラバーズも、サバイバーも、なんだかんだ戦闘になったら「戦うのが困難」というキャラクタでした。
しかし、トーキング・ヘッドに関しては「そもそも一人では一切戦えない」スタンドです。
ということで暫定的な最弱はトーキング・ヘッドかなと思います。
ただ、よく考えれば「戦ってないだけで、戦えないスタンド」はいくらでもいるよな、と気づきました。
最弱…というか戦えないスタンド
最弱というか「戦えないスタンド」をまとめてみました。
パール・ジャム(トニオ・トラサルディー / ジョジョ4部)
パール・ジャム(トニオ・トラサルディー / ジョジョ4部)なんて一切戦闘力がありません。
食材に混入して、回復するとか、ただのヒーラーでしかない。
虫歯を飛ばすくらいしかできないんだよなァァ
シンデレラ(辻彩 / ジョジョ4部)
杜王町からエントリなのは、シンデレラ(辻彩 / ジョジョ4部)です。
この人もエステ専門家であって、戦いは全くできないですよね。
ボーイ・Ⅱ・マン(ジャンケン小僧 / ジョジョ4部)
ボーイ・Ⅱ・マン(ジャンケン小僧 / ジョジョ4部)も杜王町キャラクタ。
じゃんけんさえできれば強いですが、じゃんけんする前にボコボコにされそう。
※これでいうと、ダービー兄弟もそうか…
クアヌ神(オインゴ / ジョジョ3部)
クアヌ神(オインゴ / ジョジョ3部)も戦えない最弱キャラの一人。
他の人の姿になれはしますが、本体が強くはなりません。
ジョジョの最弱候補生
ジョジョの最弱候補生なスタンド/キャラクタも考えてみます。
ノトーリアスBIG(カルネ / ジョジョ5部)
ノトーリアスBIG(カルネ / ジョジョ5部)に関しては先に無敵なスタンドです。
怨念による自動操縦で敵を吸収するので超強いですが、スタンド発現のために必ず死ぬ必要があります。
ということで、絶対に自分が負けるという意味では、最弱キャラクタの一人かな、と思います。
ヘイ・ヤー(ポコロコ / ジョジョ7部SBR)
ヘイ・ヤーはジョジョ7部SBRのポコロコのスタンド。
運を運んできてくれるので、戦闘したらラッキーなことが起こって強いかなと思っていました。
しかし、ジョジョベラーを読むと、正確な能力は違うことが分かります。
「ポコロコを勇気づけているだけのスタンド」らしく、こいつが何かしてれるわけではない。
前向きな気持にさせてはくれるのだとかw
「水を熱湯に変えるスタンド」(ジョジョ6部)
能力が不明だけど弱そうなのがこいつ。
触れることで沸騰させられるなら超強いですけど、人の体に触れても反応しないなら、激弱ですね。
チープトリック(乙雅三 / ジョジョ4部)
チープトリックは本体が移動するスタンドなのでちょっと例外的ですね。
ジョジョ4部で最初に出てきた時は、乙雅三(キノトマサゾウ)という建築士に取りついていました。
その後は、露伴に取り付きましたが、杉本鈴美のいる「振り返ってはいけない小道」によってやられてしまいました。
戦闘力は一切ないので、最弱っちゃ最弱です。
ただ、乙雅三→露伴に移る時に、生命エネルギーを吸われて死亡しているから、不戦勝は狙えますね。
まとめ:スタンドに強い弱いの概念はないけど、弱いやつは弱い
身も蓋もないですが、ジョジョの世界では「スタンドに強い弱いの概念はない」と言われています。
とはいえ、今見てきたスタンドを見て分かる通り、明らかに「弱い」と言っても良いキャラクタは多数います。
そのうちジョジョ8部の分も、追記します。
※落ち葉のスタンドとか、めちゃくちゃ使いづらいですよねw
人気記事ジョジョ5部アニメ全話感想