ダウト(トランプゲーム)は、嘘をつきつつ手札のカードを全て出すゲームです。
複数人で遊ぶと盛り上がります。ただ、なかなか終わらないことで有名なゲームでもあります。
ダウトのルールと遊び方、嘘を見破るコツを紹介します。
ダウトのルールと遊び方
ダウトのルールと遊び方を簡単に紹介します。
ダウトの勝利条件
ダウトの勝利条件は「手札のカードをすべて出し切る」ことです。
勝者が出た時点で、ゲームは終了になります。
終了時に手札が少ないプレイヤーが2位、3位となっていきます。
ダウトのルールとゲーム進行
STEP.1
ジョーカー以外のカード52枚をよく切って、参加者全員に均等に配ります。
STEP.2
親を決める
ジャンケンで勝った人が親となります。親は「A」を持っていても持っていなくても、カードを裏向きに出し「A」と宣言します。
STEP.3
"順番にカードを出す
時計回りの順番でゲームが進みます。次の人は場に出ている数字の次の数字を宣言してカードを裏向きに出します。
この時、パスは出来ませんので、本当の数字ではないカード(嘘のカード)を出してもOKです
この時、パスは出来ませんので、本当の数字ではないカード(嘘のカード)を出してもOKです
STEP.4
ダウトコール
自分の手番の前のプレイヤーが嘘をついていると思ったら「ダウト」と叫びましょう。
カードの数字が本当だったら、場に出ている全てのカードを、ダウトと宣言した人が引き取ります。
カードの数字が嘘だったら、場に出ている全てのカードを、嘘をついた人が引き取ります。
※ダウト宣言語には、Aに戻らず、ゲームは進行します
カードの数字が本当だったら、場に出ている全てのカードを、ダウトと宣言した人が引き取ります。
カードの数字が嘘だったら、場に出ている全てのカードを、嘘をついた人が引き取ります。
※ダウト宣言語には、Aに戻らず、ゲームは進行します
STEP.5
手札がなくなれば勝利
手札がなくなれば勝利です
ダウトに勝つためのコツと戦い方
ダウトに勝つためのコツと戦い方です。
嘘を見破る方法
ダウトで嘘を見破るためには、
- 引き取られたカード
- 自分の手札のカード
の合計が4枚になっているかを確認する必要があります。
すでに自分と他プレイヤーで4枚持っているのに、別プレイヤーが持っているそぶりを見せた場合は「ダウト」と宣言しましょう。
※ただし注意点として、ダウトと言うと、「特定数字を持っている」ことがバレる可能性があります。
ダウトで勝つためにはうまく嘘をつく
ダウトで勝つためにはうまく嘘をつく必要があります。
参加人数と、現在の数字から、自分に今後回ってくる数字を死守するようにしましょう。
それ以外の使わないカードは、場のカード枚数が少ない時に、嘘をついて捨てるのがオススメです。
ダウトで最後にあがるためには枚数を数えましょう
ダウトで最後にあがるためには、残り枚数が少なくなってきたときに残すカードを決める必要があります。
例えば5人でやっていて、場に1のカードを出して、自分の番があと2回くるなら「6」と「11」を持てるようにしておきましょう。